いきなりですが、HT-03a買いました

いきなりですが、HT-03a買いました。適当に感想、というか、比較を書きます。

-----

Palm Centro > iPod Touch 2nd Gen > HT-03a

日本で携帯として使えないCentroと、そもそも携帯ではないiPod TouchをHT-03aと比較してもしょうがないという事はもちろん分かっているが…

HT-03aは「もっさり」
Centroを使って(無論ただのPDAとして)からiPod Touchを触った時は「うわ、もっさり。耐えられない」と思ったものだが…。最近は無線LANの使えるiPod TouchばかりつかってCentroの出番がめっきり減った。そんななかでHT-03aを購入。そして触ってみると「うわ、もっさり。耐えられない」。iPod Touchを触りなおすと「おお、速いな」とまで思ってしまった。

でも、この「もっさり」は、アプリケーションの動作とかに限った物ではないし、アプリの動作に限って言うと、そこまでもっさりした感じも受けない。なにがもっさりって、文字入力。もう、「もっさり」。

タッチパネルはiPod Touchと同じ(つまりCentroと違う)静電容量式。でも、iPod Touchの方が感度が良いと言うか、なんというか、字が打ちやすい。そして標準QWERTY日本語入力ソフトウェアキーボードの入力切替ボタンは「あ A 1」。つまり、日本語入力中に数字を入力しようとしたら入力切替ボタンを2回もタップしなければならない。そして、英語入力中に数字を入力し、その後また英語入力したい場合も無駄に日本語入力に切り替える動作が必要となる。入力切替キー長押しでメニューを出せば全ての入力方法が一覧でき、そこで入力方法を選択することもできるのだが、結局同じくらい時間がかかるだけ。英語入力時に入力したものを確定するためにいちいちエンターを押さないといけないのも癪に障る。


「文字を入力するところ」(なんていうんだっけ、つまり、自分が打ち込んだ文字が表示される、文字入力カーソルが表示されているところ)を長押しする事で、こんなメニューがポップアップ

▽テキストを編集
貼り付け
入力方法

「入力方法」を選択すると

▽入力方法の選択
Androidキーボード
iWnn IME

と表示される。初期状態では iWnn IME にチェックが入っているはず。ここで「Androidキーボード」の方を選ぶと、多分英語圏で標準設定になっていると思われる、英語入力オンリーキーボードが表示される。英語でのメールや検索時にはこちらを選択、日本語を打つ時だけ「iWnn IME」にするのが良いだろう。

-----

Palmラブなので偏見も入ってると思うけど

全体的な速さ
Palm Centro > iPod Touch 2nd Gen > HT-03a


文字の打ち易さ
Palm Centro > iPod Touch 2nd Gen > HT-03a


ソフトの豊富さ
Palm Centro > iPod Touch 2nd Gen > HT-03a


画面のデカさ
iPod Touch 2nd Gen > HT-03a > Palm Centro


バイブのゆれ
Palm Centro > HT-03a
(HT-03aのバイブが貧弱で気づけないことがあった)

-----

「なんか動かなかったり動いたりするけど、弄るの楽しい」感はPalmに近いかも。それは変に規制が入ってるAppleのアプリストアよりももっと楽しいものではあるけれど、iPodみたいに誰でも気軽に使える物ではない。(少なくとも日本語の)ソフトキーボードに関してはユーザビリティーとかを考慮しきれていないし、メニューキーを開いてでてくるオプション画面でメニューキーを押してもたいてい何も起こらないのに、「無線LANオプション内でメニューキーを押したら詳細設定メニューが出る」とか変なところがあったり、Apple製品と比べて詰めが甘い感じ。

母艦を要さずになんでもできるあたりはCentroよりもHT-03aの方が優れているといえるかもしれない(Centroに無線LAN機能がないからともいえるかもしれないが)。だが、感度のいまいちなタッチパネルでもっといまいちなソフトウェアキーボードを叩くのはやっぱり我慢ならない。かといって携帯スタイルのタイピングは私向きではないのでSimejiとやらをインストールする気もないし、もしかしたらBlackBerryを選んだ方が私にはよかったかも、とも思う。ハードキーボードが付いていないのに選んだのはAndroid OSだから。もしG1が選べたらそっちにしてたし、NokiaのE71とか、E61(の方がデザイン好き)があっても、そっちにしたと思う。


でも、Centroで電話ができたらHT-03aなんて要らないのにな。

-----

HT-03aが手に入るまで使用していた「電話ができる携帯機器」はいわゆる「アドエス」Advanced / W-ZERO3[es]。比較の対象にすらしていないが。HT-03aよりも標準で遅く(なにも追加でソフト入れていなくても)、なぜだか我が家では会話中に音が途切れ、家の中に「圏外スポット」がある。その上USB経由での充電がPCを通じてでないとダメなんて、ひどい。ただ、QWERTYハードキーボードには救われているし、画面の縦横切り替えはHT-03aより素早い。それにW-ZERO3シリーズのおかげで日本にスマートフォンが進出してこれたと思ってるからあまり批判はしたくないが、Palm OSのすばらしい速さと安定性を経験した私には無理だった。

-----

アドエスからHT-03aへの連絡先データの移行(というかアドエスからGoogleアカヘ)は「麦酒堂」様のこちらのエントリー「Windows Mobile (Advanced W-ZERO3 [es]) から iPhone へ電話帳データを移行」を参考にさせていただいた。

コメント