伝説の名スマホ、Nokia N9を今更ながら購入



2011年に世に出た伝説の名スマホ、MeeGo OSのNokia N9を中古で購入した。結構きびきび動くし、よく考えられた考えられたUIには感動する。私の知るすべての元N9ユーザーたちが未だ絶賛するのもわかる。

私が手に入れたのはすでに日本語入力環境があり、アプリもすでにいくらか入った状態のもの。入れられているアプリの中には「MeeScan」(QR認識アプリ)など、OviStoreからしか手に入れられない=今では手に入れられないアプリもあった。




画面外からスワイプすることで、お気に入りアプリへのショートカット呼び出し、アプリ切り替え、アプリ終了などができるというのは、とても便利。より最近のスマホでは、Androidスマホであれば画面下から上へとスワイプすることでGoogle Nowが開く機能があったり、Fairphone OS(Androidベース)では、ホーム画面で左右の画面外から中に向かいスワイプするとお気に入りアプリへのショートカット呼び出しが出る。ハードキーがないスマホで画面を使ってアクションを行うときに、どうやって複数の機能を持たせるかを考えたときにとても当然のように思えるが、今でも十分に活用されていない要素だと思う。最新のiPhoneみたいにタップの深さを認識させることも一つではあるが、無駄に技術が必要なそれとは違い、存在するリソースを最大限に活用できていると思う。




ロック時に、画面ダブルタップで起動するという、Windows Mobile 8.1で採用された機能(しかしWindows Mobile 10 Insider版のNokia Lumia 930ではダブルタップが認識されないことも多くろくに使えない)も便利だ。




アラーム設定は美しく、ぐるぐる時計の針を動かして設定するようになっており、非常に直感的だ。

いろいろと調べながら使ってみるが、いろいろと使えないことが判明。

GMailは「Account」の「Mail for Exchange」から。「Account」内の「Google」は使えない。
2段階認証プロセスを設定したうえでアプリパスワードを作らないと使えない。(talk.maemo.org
Serverは「m.google.com」(Nokia N9 Wiki

Gmailはアプリからはもう使えない。(talk.maemo.org)

Facebook Messengerを使うには、Extrapluginsをインストール、再起動、「Account」に「Jabber/XMPP」があるのでAccount JIDに「id@chat.facebook.com」としてサインインできる。(talk.maemo.org
もうFacebookでXMPPを使えない(talk.maemo.org)

上記二つに関しては昨年途中から使えなくなっており、非常に残念だ。なお、Facebookそのものはアプリが最初から入っていて、使えるし、アプリ内のMessages(今のような独立したメッセンジャーアプリではないやつ)も使える。元から入っているTwitterアプリは一度Twitterのサイトに飛ばされてアプリ認証するときに詰まって使えず。
YouTubeは(ブラウザから)普通に見ることができる。




ウェブで紹介されているアプリも数々あるが、Ovi Storeがダウンロード元になっているものだともうダウンロードできないのは残念。ただ、アプリコレクションを公開しているところ(UC Forum)などもあるにはあるのでそういうところも活用しよう。

私の知る中では使った誰もが絶賛しているN9だが、彼らすべてが今では別のスマホを使っている。2011年のスマホを今でも使う人はまずいない、というのは考えなくともわかるが(もっと昔の頑丈なNokia携帯を今も使う人はたまに見かけるが)、一応N9から乗り換えた理由も聞いてみた。するとやはり乗り換え理由はアプリで、「『WhatsApp』が使えないからやめた」とか、「『WhatsApp』のユーザー製作アプリは存在したが、使うとバッテリー持ちが非常に悪くなったため」などが多いようであった。フィンランドでは友達間のコミュニケーションツールとして、『WhatsApp』がよく使われており、そこにうまく対応できなかったのもユーザー離れの原因であったようだ。(ただもちろんN9、MeeGo OSが継続しなかったのはこれだけが原因ではないだろうが)

なお、Nokia N9開発者たちが後に作り上げたJolla(Sailfish OS)の方はといえば、昨年11月には財務再編成申請している。なお、元N9ユーザーの友達から聞いたところによると、Jollaはこの後に、Android OSやiOSといった「アメリカ製のOSを使用したくない」ロシアと中国からの出資を受けて頑張っているとのことだ。


(abcxyz)

コメント